いちりん堂はり・きゅう院

はりを受ける前に

知っておいてほしい事 MEDICALE

病とは何か目次
  • 1

    病は血液の不均衡にある

    代田文誌著「鍼灸真髄」(医道の日本社)の中で、鍼灸の名人である澤田健は「病は血液の不均衡にある」と述べています。
    血液の不均衡とは血流の滞りと言えるでしょうか。

    現代社会での死因の一位は悪性新生物という癌であるのはよく知られています。
    「癌」という文字はヤマイダレに口三つ、そして山ですね。まさに「山のようにたらふく食べるとなる病」という意味でしょうか。

  • 2

    ガンにならない臓器とは

    皆さんは癌にならない臓器があるのを知っていますか。

    それは心臓です。

    いつも流れていて滞らなければ、病気にならない。
    「気血水」の滞りが病をつくるといえるでしょう。

  • 3

    気血水?

    ここで避けられないのが「気血水」といった概念です。

    気血水それぞれに陰陽があり、正気、邪気といった分け方もあるのですが、気とはここでは簡単にゲップやオナラといったガス、血とは血液の流れそのもので、水はリンパ液のようなものとしておきましょう。

  • 4

    万病一毒

    江戸時代の医師である吉益東洞は身体の様々な症状は、飲食の溜滞に起因する毒によって起こるという、「万病一毒説」を唱えました。

    毒というと抽象的ですが、ここでは身体に有害なものと捉えます。
    飽食の今こそ、万病一毒というのは、よく当てはまります。

    それでは気血水の滞りとはどのような状態をいうのでしょうか。

    アルコールなど、毒そのものが入れば、肝臓や腎臓で解毒され、尿や汗で排泄されますが、それも度が過ぎると、二日酔いなどの症状が起きるのはご存知の通りです。

    そして毒そのものを入れなくても、食べ過ぎ、飲み過ぎなどでの消化不良、便秘などによっても有毒ガスが発生します。それが液体として水に溶け込んでいれば毒ですが、それが気体になると「邪気」と呼ばれるガスになります。

  • 5

    毒の変態 → コリ

    人間の身体には上と下にいくつか穴が空いています。

    基本的にメタンガスのような質量の重いガスは下の穴から出て、軽いガスは上に上がります。
    ゲップなどで食道を通って直接排出されればいいのですが、その他は主に血液中に溶け込み身体中を巡ります。

    上の穴とはまずは目、耳、鼻、それぞれの排出物にクソをつけるので分かりますね。
    また、口からはクシャミや咳や、そして嘔吐などで排出しようとするのです。人によっては皮膚が痒くなることもあります。

    ここで重要なのは、人間の身体で穴が空いているのは上半身は顔だけであり、顔は毒の排出部位でもあるということです。

    いわゆるTゾーンと言われる部位が痒くなったりニキビができたりするのは、それが排出部位の近くだからです。
    困るのはそれが本人の弱いところに出やすいというところです。

  • 6

    はら

    肚をつくる

    ただ、症状は辛くてもまだ外に排出されるだけ良いのかもしれません。どこからも出せないと、それは筋肉の間に留まってコリになります。

    首・肩コリとは言っても足コリとは言わないのは、ガスは上に突き上げるからです。
    そしてそれが頭痛や眩暈、耳鳴りなどの原因となるのです。

    また、身体が健康になるための根本には五臓六腑という考え方があります。その五臓六腑のことを全部合わせてと言います。

    日本の文化では、「腹が立つ」「腹を決める」「腹を括る」などとよく言います。「心が立つ」「頭が立つ」とは言いませんね。
    肚はその人の魂を表すと言われています。
    陰陽のバランスを整えて、良い肚をつくっていくことが重要です。

友だち追加でかんたん予約!

/ いちりん堂はり・きゅう院ではLINE予約がご利用いただけます。

友だち追加後、当院に希望日時を送信してください。
また、トーク機能を利用してのお問い合わせやご質問にも対応しますので、お気軽にご連絡ください。

いちりん堂はり・きゅう院LINE公式アカウント

LINEで友だち追加

ラインのQRコード

交通アクセス ACCESS

住所のアイコン

東京都小平市小川町1-1048-7
(西武国分寺線「鷹の台駅」徒歩4分)

マップを見る

P

お車でお越しの場合は予約時にお伝えください。
駐車場の案内を連絡します。

診療時間
9:30-12:30
14:30-19:30

定休日:不定休(詳細はお問い合わせください)

西武国分寺線「鷹の台駅」改札を出て、右手線路沿いに進んで4分。
うなぎ屋さんの隣です。

花を見つめる女の子